Chem::Viewer

化学の視点で社会を見て、疑問に思ったことをまとめていきます。

アドレナリン&ノルアドレナリン、出てませんか?!

イライラする。そんなとき…

いろんな感情が湧き上がること、ありますよね。

私も、今日は仕事で同僚に無責任な発言をされて、大変イライラしました。


そんなとき、私たちの脳内では、アドレナリンやノルアドレナリンなどの物質が盛んに分泌されます。


f:id:chemview:20151117220620p:plain:w200 f:id:chemview:20151117220635p:plain:w200
画像は、wikipediaアドレナリンノルアドレナリンのページからお借りしました。


これらの物質は、下に示すようなカテコール基をもち、更に他の部分に-(NH)-のアミノ基をもつため、カテコールアミン系化合物と呼ばれます。

f:id:chemview:20151117221301p:plain:w200


イライラしながらこんなことを考えていたら、なんか妙に落ち着いちゃいましたね。

ストレスが最も体に良くないという医者も多いので、やっぱりイライラをためないのは大事なことかな、と思います。

イライラを抑えるには

イライラした気持ちを抑えるには、リラックスするのが一番。

ですが、実はリラックスするには脳内にセロトニンを増やすといいみたいですね。

f:id:chemview:20151117221732p:plain:w200

セロトニンは、体内で普段から作っている物質ですが、材料がなくては作れません。

その材料となるのが、必須アミノ酸であるトリプトファン

f:id:chemview:20151117221939p:plain:w200


トリプトファンをきちんと摂取していくと、自然とセロトニンが作られるので、イライラしてもリラックスした状態を取り戻しやすくなります。

比較的多くトリプトファンを含むのはカツオやチーズなどなので、そういったものを日常的に摂っていくといいですね。

ただし、要注意なのはタンパク質の摂りすぎです。

トリプトファン以外のアミノ酸も、トリプトファンと同じ経路で脳へと運ばれますので、あまりアミノ酸が多いと、運搬が間に合わず脳内で十分にセロトニンが合成されません。



でも、私にとってはこんな考え事が一番のリラックス材料かもしれませんね。